• 青葉どうぶつ病院
  • 青葉どうぶつ病院
  • 青葉どうぶつ病院
  • 青葉どうぶつ病院
  • 青葉どうぶつ病院
  • 青葉どうぶつ病院
  • 青葉どうぶつ病院
  • 青葉どうぶつ病院

 

≪お知らせ≫
2023年1月5日診察分からWEB予約がスタートします。
ご利用には利用者登録が必要です。
詳しくは下記ページをご覧ください。

当院のコンセプト

当院が第一に考えているのは「動物たちのこと」です。 

 当院では開院当初より「透明性の高い獣医療の提供」と「高い水準でのEBMEvidence-Based Medicine)達成」をコンセプトに掲げ取り組んでまいりました。

 獣医療を受ける主体となるのは喋ることのできない動物たちです。であるが故に、ややもすると獣医療の現場では透明性の確保が不十分となる場面が少なからずありました。
 また「動物たちは痛みに強い」などという誤った情報・科学的根拠のない情報を獣医療者が鵜呑みにし、獣医療の現場では動物たちの受ける痛みや苦痛を軽んずる傾向があったことも事実です。当院ではこうした従来の獣医療におけるネガティブな側面の改善を目指し、取り組んでまいります。

当院の特徴

最新の医療設備

最新の医療設備

当院では、超音波手術システムや全自動高圧蒸気滅菌器など、最新の医療設備を完備しております。これまで培った獣医師としての技術に加え、最新の医療設備を整えることでより安心・安全な治療を動物たち、飼い主様にご提供することができます。

「痛み」と「負担」の少ない安心の手術

「痛み」と「負担」の少ない
安心の手術

動物たちは比較的に痛みに強いと言われています。しかし、そう思われているのは「痛み」を動物たちが訴えてこないからです。当院では大事なペットが感じる「痛み」に、十分に配慮した処置で、肉体的にも精神的にも動物たちを守ります。

シニア犬・猫も安心の充実した検査

シニア犬・猫も安心の充実した検査

犬や猫が老齢期を迎えるのは、7歳を超えた頃からです。大型犬はもう少し早く、5歳を過ぎると老齢期に入ります。老齢期に入ると若い頃には見えなかった身体の変化が起こります。当院では、そういったシニアの動物に、生活・治療の両面からのサポートを充実させております。

診療メニュー

皮膚・アレルギー専門外来

「やたらと毛が抜ける」「毛艶が悪い」「皮膚が赤い」などのペットのお悩みがある方。アレルギー性皮膚炎、自己免疫性皮膚疾患等の難治症・慢性皮膚疾患を伴う犬や猫のお悩みはこちらへ。当院の院長は皮膚・アレルギーを専門としておりますので、難症例にも対応しております。

腫瘍・しこり

動物にできているしこりが「がん」である場合、そのサインは様々な症状として現れます。小さなサインを見逃さないように、日ごろから注視するようにしましょう。切除が必要かどうかの細胞診検査も可能ですので、気になるできもの、しこりがある場合には早期にご相談ください。

歯科

実は人間と同じように、犬や猫も歯周病にかかります。歯周病を放置すると、歯が抜けるなどの症状が現れますが、それ以外にも肝臓や心臓など様々な全身病の原因にもなります。ペットの健康のために、治療はもちろんmオーラルケアについてのアドバイスもさせていただいております。

対応動物

犬のよくある病気

犬のよくある病気

犬がかかりやすい病気とその症状を、各部位ごとに解説します。身体に当てはまるような症状が見られた場合は、早期に診察を受けるようにしましょう。

猫のよくある病気

猫のよくある病気

猫がかかりやすい病気とその症状を、各部位ごとに解説します。人間同様、寿命が延びている猫がかかりやすい病気の種類は増えてきています。

求人情報

アクセス情報

医院名 青葉どうぶつクリニック
住所 〒989-3204
宮城県仙台市青葉区南吉成5丁目2−2
駐車場
電話番号 022-343-9286
日・祝
9:00~11:00
13:30~15:00
16:00~19:00

:手術
★:9:00~12:00

WEB予約のご利用方法WEB予約(新規登録もコチラより)LINEから 友だち追加
一番上に戻る